2018年新型iPhoneである「iPhone XS」「iPhone XS Max」が9月21日に発売されます。
これらを予約した人も、10月26日発売予定の「iPhone XR」待ちの人も、iPhoneが手元に届くまでにやっておくことがありますよね?
そう、新たなiPhone用のアクセサリー・周辺機器を用意しておかなくてはいけません。
まずiPhone XS / XS Max / XR の同梱物をチェック
まずアクセサリー類を購入する前に、新型iPhoneに同梱されているものを把握しておきましょう。
Apple公式サイトより…
- iOS 12を搭載したiPhone 本体
- EarPods with Lightning Connector
- Lightning – USBケーブル
- USB電源アダプタ
- マニュアル
同梱物はXS / XS Max / XR 共通のようです。
気になる点は、前iPhoneまで同梱されていた「Lightning – 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ」が同梱されなくなったこと(これはイヤホンジャックが存在しないiPhoneにイヤホンを挿すための変換アダプタですね)。
Bluetooth接続のイヤホンが一般的になってきた結果でしょうし、このアダプタ分が価格から差し引かれていると思えば問題ありません。
それに、Appleから引き続き別売りで購入できるので、必要であれば手に入れることができます。
スマホケース
説明不要な必須アイテム。
落下の衝撃緩和やスリ傷から本体を守るため用意しておきたいですね。
僕は上のSpigen耐衝撃ケースのiPhone 7用を使用中。
何度かiPhoneを落としていますが、本体に傷が付いたことはなく、ケースが外れてしまったこともありません。
保護フィルム
iPhone 7 以降のガラス強度を考えると保護フィルムは要らないのかもしれませんが、あれば安心感があるので一応。
Anker GlassGuardというガラス保護フィルムの取り付けレビュー記事を書いたので良かったら見てくださいね。

スマホリング
スマホやタブレットの裏側に取り付けて持ちやすくするリングです。
スマホケースと同様に、これも個人的には超必須アイテム。
特に安物にありがちですが、リング部分の動きが軽すぎて手に持っても安定しないものがあるので、評判を確認してから購入しましょう。
バンカーリングはリング周りがほどよい硬さで安定性も耐久性もあり、自信を持ってお勧めできる商品です。
僕は6年使って飽きたので、次は違う商品を選ぶかもしれませんが…
無線充電器
iPhone 8以降はQi対応の充電アクセサリでワイヤレス充電が可能となっています。
さっき紹介したスマホリングを装着していると充電ができなかったり、できても充電効率が落ちるので注意が必要です。厚すぎるケースも同様。
スマホリングを付けるなら無難に買わない方がいいかもしれません…。
Lightningケーブル
ケーブルは同梱されているので無理に購入しておく必要はないけど、自分の部屋やリビングなど各部屋に置いておくと便利。
僕は自室・リビング・車・モバイルバッテリー用に、計4本も買いました。
モバイルバッテリー
とっさの外出時や災害時に備えて持っておきたいアイテム。
中には20000mAhを超える大容量モデルもありますが、重量と容量のバランスが良い10000mAhくらいが普段使いにはちょうど良いのではないかと思います。
スタンド
寝転びながら動画を見るのにサイコーです!
寝て見る場合はもちろん机上で見る時にも、上のような角度を調整できるスタンドタイプのスタンドが便利でオススメです。
まとめ
ここで紹介した商品は、(無線充電器以外)全て僕が実際に使っているもので、どれも人にお勧めできる買って満足した商品です。
よりよいアイテムやこれは必須だというアイテムが見つかったら随時更新していきます。
みなさまも素敵で快適なiPhoneライフをお楽しみください!