当サイトでは記事内に広告を含みます

ヤマダ電機「安心会員」を解約した理由。解約の流れや電話番号とか

ヤマダ安心会員

ヤマダ電機の安心会員を解約・退会したくて困っていませんか?

ヤマダ電機のサイトでは「New The安心」と書いてあったり「安心会員」と書いてあったりするあの有料会員サービスのことですね。
(ヤマダ電機公式サイトでも名称が統一していないようですが、このページでは「安心会員」で統一します)

つい先日この安心会員を解約したばかりなので、安心会員に関する簡単な説明と、解約するための連絡先の電話番号や解約の流れを書いておきます。

安心会員とは

安心会員とは、対象となる電化製品が故障した場合、保証期間内であれば無料で修理が受けられる有料の会員制度です。
しかも、ヤマダ電機以外の店で購入した商品も保証の対象となります。

この「安心会員」と「無料長期保障」とは内容・中身が異なりますのでご注意下さい。ゴッチャにして間違った説明をしているサイトや某知恵袋など多く見受けられました。

対象となる製品と保障期間(2018年3月時点)

保障期間 対象製品
製造後6年 テレビ(20型以上)・電子レンジ・大型マッサージ機・衣類乾燥機・洗濯機
製造後9年 エアコン・冷蔵庫

ヤマダ電機店舗で取扱いのないメーカーは対象外
消耗・磨耗品や付属品は保証対象外

年会費(2018年3月時点)

新規入会時の年会費は3,650円(税別)
1年間無修理の場合は3,285円(税別)
2年間無修理の場合は2,920円(税別)

2018年3月の現在だと消費税は8%なので
2年間無修理の場合は税込みで3,153円となります(1円単位は切り捨てっぽい)

特典

ヤマダ商品割引券

長期保障だけではなく3,000円分の商品割引券という特典が付いてきます。

ですが、これは3,000円分イッキに使えるような商品券ではありません。

2ヶ月ごとに使用が可能な500円券が6枚=12ヶ月で計3,000円の割引
という割引です。

注意点としては、
対象の年月に割引券を使い損ねるとその割引券500円はゴミと化します。
例えばすぐ上の画像で説明すると、この500円の割引券は2016年の3月・4月中に使わなければ無効となり今後使うことはできません。

それと、税別で501円以上の商品にしか使用することができません。例えば400円の商品には使用不可だし、300円の商品を2つで合計600円という場合でも使用不可。
「1点の商品で税別501円以上」が対象となります。

書籍や日用品など割引対象外となる商品もあります。

解約に至った理由

年会費3,000円ちょっとで、割引券3,000円が貰えて保証まで受けれる。
それだけ聞くとかなり魅力的な会員内容なんですよね。
でもね・・・

  • 1点500円を割引かれたところでそこらのネット価格よりも高い商品ばかり
  • 割引券3,000円分を全て使うためには2ヶ月に1度はヤマダ電機に行かなきゃいけないという縛り
  • 壊れて修理に出している間の生活が不便になる
  • 例えば冷蔵庫を修理に出したら数週間から数ヶ月は冷蔵庫なしの生活。それなら仕方ないから新しい商品を買うか、みたいな流れになりそう
  • そもそも電化製品が滅多に壊れない

上記の理由から、僕はつい最近に安心会員を解約しました。

解約時にかける電話番号

解約の際には「安心会員専用フリーダイヤル」に電話をします。

電話番号は、0120-765-522
受付時間は、10:00~21:00

機械音声ではなく人(女性)が電話に出て対応してくれました。

解約をしたいことと、
名前・登録している電話番号・住所
を相手に伝えただけで、引き止められるようなこともなくスンナリ解約完了。

「お手元に届いている商品割引券はお手数ですが破棄して下さい」と言われました。

ネットでは解約理由を聞かれたなんて書き込みもありましたが僕のときは何も聞かれず、とても愛想よく丁寧かつスムーズに対応してもらえました。

ヤマダ電機「安心会員」はダメ!ってわけではない

よく電化製品が壊れる。
修理期間中その電化製品が無くても平気。
2ヶ月に1度はヤマダ電機に行く。
元々ネットで買い物をしないので、ヤマダ電機で500円の割引は大歓迎!

そんな方には安心会員は合うと思います。

僕の場合は上の方で書いた理由により自分には合わないと判断したので解約してしまいましたが、
年会費と同額近い商品券が貰えて、修理無料の保険が付いてくるのだから、入って損という会員内容ではありません。
自分には合うと感じたら是非加入してみてくださいね。